イメージ

予防歯科

より健やかな毎日のために

イメージ

定期的なクリーニングと検診をご提案しています

むし歯や歯周病は治療を終えたあとは、綺麗な状態を維持していくための定期的な通院が欠かせません。
毎日丁寧に歯みがきをしていても歯垢を100%取り除くことは難しく、鏡では確認できない部分に歯石が溜まっていることもあります。

当院は口腔ケアに関する研修を受けた歯科衛生士が定期検診とクリーニングを行っています。
定期的にお口をチェックして状態を記録していくことで、磨き残しが起こりやすい・歯周ポケットが深くなりやすい部分を確認できるだけでなく、そのときのお口の症状に合わせた治療や予防ケアのご案内が可能です。
ご家族皆さまでお気軽にお越しください。

プロによるケアでお口を健康に

イメージ

むし歯や歯周病にならないよう定期的に適切なケアを行い、大切な歯を守ります

年齢を重ねても可能な限り健康な歯を維持し、いつまでも美味しくお食事を楽しんでいただくために、おおよそ3か月ごとを目安に定期的なお口のメインテナンスをご案内しております。
歯周病になる前の定期的なメインテナンスは、将来的に歯を失うリスクを軽減し、結果的に治療費や時間の節約にも繋がります。

歯科衛生士がお口の状態を丁寧に確認し、クリーニングなどの予防ケアや食生活、歯みがきなど生活習慣に関する指導を行っています。
医師には直接聞きにくいという小さなお困りごとなども、衛生士にお気軽にご相談くださいね。

プロのクリーニングや予防ケアでお口の健康をサポートいたします

むし歯や歯周病の多くは、歯みがきだけでは取り除くことができない歯垢やバイオフィルム(細菌の塊による膜)が原因となって起こります。

当院では、ご自宅でのセルフケアに加え、定期的な歯科医院でのクリーニングをおすすめしています。
歯科医院専用の機械を使って徹底的に磨き上げるので、歯がツルツルで汚れのつきにくい状態になります。

[エアフロー]着色汚れをきれいにします

セルフケアでは取り切れない着色汚れや歯の隙間の汚れを、微細なパウダーを噴射して取り除きます

  • ヤニや茶渋などによるくすみを解消し、歯を明るく清潔にできる
  • 歯周ポケットの奥や、歯の隙間の汚れも効果的に除去できる
  • 定期的に処置を行うことで、着色汚れがつきにくくなる

※保険適用外の自費診療となります。

[PMTC]専用器具を用いたプロによる歯のクリーニングです

歯科衛生士が専用器具を使用し、歯のクリーニングを行います

  • 歯垢や歯石を効果的に除去し、口腔内を清潔に保ちやすくする
  • 口臭を防ぐことができる
  • 定期的に実施することで、むし歯や歯周病の予防に繋がる

※症状に応じて保険適用外の自費診療となる場合があります。